恩師のせなか

あなたの背中は、いつも大きかった

すぐれた「言い聞かせ」

すぐれた「言い聞かせ」は、次の五条件を満たす話である。
 
1.面白い例話の形をとっている。
2.具体的なわかりやすい話である。
3.説教くさくない話である。
4.深く心に刻まれる話である。
5.冗漫でない短い話である。
 
注意する場合、ときに、上の条件を満たす話に作りかえれば、
子どもの胸に届き、印象深く記されるがゆえに
聞き入れ、納得し、その注意を守ろうとする意欲を引き出すことになろう。
 
子どもが「なるほど」と聞き入れなければ指導は成立しないのである。

究極の学習

孫子の兵法に敵を知り、
己を知れば、百戦危うからず
 
という言葉がありますが、
 
究極の学習というのは
(メタ認知)と「相手の気持ち、考え方、感情を知る」(思いやり)
であると思っています。
 

自主自立の教育

なにごともそうだが、研究してみる。
 
子どもの意見、専門科の意見を聞いてみて、
いろいろ教えてみる。
 
そして、そのなかからいいものが判断できるようにするのが
自主自立の教育ということだろう。
 
「こうすべきだ」「こうあるべきだ」という
教師の一方的な思い込みで指導しないことだ。
 
家本芳郎

点数と能力

合理的で直線的な学力向上では、
 
点数は上がるかもしれないが、
 
学力に結びつかないかもしれないし、
 
学力は高くなっても(社会的な)能力には
 
つながらない可能性もある。
 
諏訪哲二